【NZ南島・おすすめ日帰り絶景ハイキング】Abel Tasman Coast Track(エイベル・タスマン・コースト・トラック)②

自然

こんにちは!無理せず楽しく生きるNZ Life♪にお越しいただき、ありがとうございます。

本日は、ニュージーランド南島の北部に位置するエイベル・タスマン国立公園の日帰り絶景ハイキングコースのご紹介Part 2です。

Abel Tasman Coast Track
Enjoythemildclimate,goldenbeachesandlushcoastalnativebushontheAbelTasmanCoastTrack.
アベル・タスマン・コースト・トラック | ネルソン, ニュージーランド
美しいビーチと素晴らしい岩の造形、そして愛嬌いっぱいの野生動物たちとの出会いを楽しみながら、風光明媚なアベル・タスマン国立公園を歩いてください。

Part 1では、体力に自信がない方、時間が限られている方、お子さんがまだ小さい方、重い荷物を背負っての全行程はちょっと無理(私もです、笑)という方でも、エイベル・タスマンを楽しむためのコース(入り口付近の往復約20分から40分のハイキング2コース)、アクセス、地図、トイレ事情をご紹介しました。

【NZ南島・おすすめ日帰り絶景ハイキング】Abel Tasman Coast Track(エイベル・タスマン・コースト・トラック)①
Abel Tasman Coast Trackへのアクセス、駐車場、トイレ事情、超初心者向けハイキングコースのご紹介です。

日本一登山Youtuberかほさんの動画はこちら↓

日本一の登山YouTuberかほさんがNZのエイベル・タスマン・コースト・トラックへ!
YouTube「かほの登山日記」のかほさんが、ニュージーランドの大人気トレイルAbel Tasman Coast Trackへ!!!

今回は、「もうちょっと歩きたい!」という方におすすめのハイキングコース1つ目をご紹介したいと思います。

それでは、早速ですがレッツゴー!

Tinline Bay and Nature Walk(ティンライン・ベイ&ネイチャー・ウォーク)

スタート地点

エイベル・タスマン・コースト・トラックの入り口

距離

往復4.6km

所要時間

Tinline Bay Campsite(ティンライン・ベイ・キャンプサイト):往復約1時間半

Nature Walk(Tinline Bay Campsiteにあるサイドウォーク):周回コース約20分

立入禁止区域

難易度

超初心者向け

概要

片道45分、ほぼ高低差なしのコースなので、ちょっとした運動におすすめのハイキングコース。

原生林の中を歩いたり、海の絶景を堪能したり、森と海を一度で楽しめます。

ホーストレッキングを楽しむ方々
透き通るような海
真冬の日陰の登山道は、霜で真っ白
右側へ行くとTinline Bay Beachへ、左側へ行くと目的地のTinline Bay Campsiteに到着

あっという間にTinline Bay Campsiteに到着すると、突然、芝生の広場が現れます(ごめんなさい、写真撮り忘れていました)。

ピクニックテーブルとベンチが何個か設置されていて、無料の汲み取り式トイレ(別名:ボットン便所)があります。

私達がお昼ご飯を食べていると、ニュージーランドの野生動物で飛べない鳥「Weka(ウェカ)」が遊びに来てくれました。

Wekaは、希少種の国鳥Kiwi(キウィ)に似ているので、「Kiwiがいる!」と言って驚かれる方も多いですが、全然違います。

フレンドリーな鳥ですが、食べ物を狙ってきたり、テントの中に容赦なく入ってきますので、お気をつけください。

キャンプ場に向かって左側の奥に、Nature Walkの入り口があります。

小さな標識があるので、見落とさずに!

こちらのコースも平坦で、原生林の中の沢沿いを少し歩きます。

苔に包まれた世界が広がっておりますので、幻想的。

世界一美しい散歩道と言われているニュージーランドのミルフォードサウンド・トラックを彷彿させるようなコースです。

サイドウォーキングコースなので、訪れる方は少ないと思いますが、海岸沿いとはまた一味違った自然を楽しめるのでおすすめ!

日帰りピクニックにいかがでしょうか?

Tinline Bay CampsiteとNature Walkを合わせると、ニュージーランドの美しい海、川、森と苔の世界を一気に全部楽しめます。

それでは、次回はここから更に足を延ばして、Apple Tree Bay(アップル・ツリー・ベイ)までのハイキングコースをご紹介いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!