元旦にグーグルアドセンスから、突如、一通のメールが届いていました。
(グーグルアドセンスとは、グーグルが提供している広告サービスのことです。ブログにこの広告を掲載するためには、グーグルアドセンスの審査に合格する必要があります。)
そこには、「特定のページにポリシー違反が検出された」と書かれていました。
えっ、何か私、悪いことした?
変なことをブログに書いた覚えないし、一体どういうこと?
2023年の初日から、嫌なスタート・・・。
その特定のページを調べてみると、この記事↓が違反だそう。

今これを書いている時点では、この記事のページだけ広告掲載が停止されています。
読んでくださった方もいらっしゃると思いますが、いつも通りの雑記ブログ。
それがなぜ違反?
アドセンスの説明によると、この記事にはアダルト的な内容が含まれると書いてあって、もうほんとに、はっひふえほー。
この記事のどこがどうアダルトなの?(汗)
頭を抱えて悩んでいたところ、夫が「もしかして、原因はこれじゃない?」と言うので、ピッカーン。
この記事に書いた「ゴッキー(黒光りのあの虫)」を英語に訳すと、男性のあの部分と同じ単語が最初の方に使われます。
絶対、それだー!!
グーグルアドセンスは、本社がアメリカなので、ブログ記事は全部英語に訳されてから審査されているのでしょうか?
ブログ歴10ヶ月の初心者には、さっぱりよく分かりませんが、あの虫の名前の所を「ゴッキー」に訂正して、再度、更新してみようかと思います。
ま、とりあえず、それ以外の原因が見つからないので、やってみます。
ということで、元旦からびっくりぽんな出来事でした。
それでは、また!
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。応援クリックしていただけると、たいへん嬉しいです!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。