生きてて良かったと思えた一日

April school holidays NZライフ

こんにちは!みっきおばちゃんのブログにお越しいただき、ありがとうございます。

ニュージーランドでは、本日4月15日から待ちに待っていた学校の秋休みが始まりました!5月1日までの17日間。今日は金曜日ですが、イースターフライデー(祝日)なので今日からスタートです!

これからの17日間、朝からバタバタして息子と夫のお弁当二人分作らなくていいのと、家族でアドベンチャーの旅し放題(まだ行ったことのない所へ行く冒険)でワクワクしています。

早速、秋休み初日の今日、車で1時間の所にあるハイキングコースへ行ってきました!

長くでグラグラする吊り橋を渡ったり

森の中を歩いたり

牛さんの熱い視線を感じながら農場を横切ったり

木陰の下にレジャーシート敷いて、3人でごろんと寝そべって上を眺めながらおしゃべりして大笑いしたり

生きてて良かったと思える一日でした。

こういう幸せってお金で買えるものじゃないんだなとつくづく感じます。

以前、ニュージーランドで運転する時に気を付けること2選で書かせていただきましたが、今日の道路もサーキット場のようで、まるでカーレースでしたよ!

ニュージーランドで運転する時に気を付けること2選
ニュージーランドで安全に楽しくドライブしたい方、見てみて下さい。

最近まで制限速度が100キロだった道路が事故が多発しているので、60キロに変更になっていた視界の悪いグネグネ道、私達は50キロちょっとで運転していましたが、後ろから次々と物凄い勢いでぶっ飛ばしてくるドライバー達。おそらく80キロは軽く出していたとみられます。

なので何度も何度も左側に寄せて、後方の車に先に行ってもらいました。あまりに何度も追い越してもらったため、息子に何台先に行ってもらったのか数えてもらったのですが、その数17台!

今日は史上最高でした。

やっぱり、休みになるとすぐドライブして出かけるアウトドア天国のニュージーランドの国民は、カヤックや大きなボートと釣り道具、マウンテンバイクなどを車に載せ、相変わらずぶっ飛ばしているのでありました。あ~、怖っ!

これから運転に気を付けて、秋休みを楽しもうと思います。皆様も運転にはお気をつけ下さいね。

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。

↓ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると、たいへん嬉しいです!ありがとうございます

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村