人生後半、お金で買えない幸せの追求

人生山あり谷あり

こんにちは!みっきおばちゃんのブログにお越しいただき、ありがとうございます。

突然ですが、みなさんが、幸せを感じる時って、いつですか?

どんなことに幸せを感じるかは、その人の生き方そのものだなぁと思っています。

また同じ人間でも年によって、何に幸福を求めるかも違ってきますよね。

今年、私は40歳になりましたが、私が一番幸せだなと感じる時は、

美味しいものを食べてる時(ダントツで!これは、今までもそうでしたし、これからもそうです)、自然の中を歩いている時、家族と楽しい時間を過ごしている時、愛犬が無性に可愛いと思う時、ブログを書いてる時、でしょうか?

今思い浮かぶことをこうやって書き出してみると、私が幸せを感じている時は、お金では買えない経験と思い出づくりの時間です。

もちろん外食や外出、旅行は、交通費なども含めてお金がかかりますが、モノより思い出にお金をかけることが、私の人生後半に優先したいことです。

人生100年時代と言われていますが、私は人生80年でいいかなぁ。なので40歳から、人生後半です。

明日何が起こるかわからないので、とりあえず次の5年、いや、1年でも生きていたら奇跡だと思っています。

これが最後かもしれない。「絶対に安全」はない。
今の時代、「絶対に安全」はなくなったような気がします。生と死は紙一重。生きている事自体が奇跡です。

20代、30代の前半ぐらいまでは、自分の洋服、息子や家のモノを手に入れることに、幸せを求めていました。

私の場合、モノを手に入れた後の幸せは、長続きしなかったんですよね。

手に入れた瞬間から、無意識のうちに、次を求めている自分。

一瞬の幸せのために、どんだけお金と時間を費やしてきたことか。

それが、祖母の死をきっかけに、自然の中を歩くようになってから、充実感と達成感から得る幸せが、一番長続きするんだなと気付きました。

充実感と達成感は、幸せが継続するだけではなく、自信と勇気と元気とパッションも与えてくれました。

今日は、今朝の私の幸せの時間を写真におさめましたので、載せておきます。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、みなさま、楽しい1日を!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

↑ブログランキングに参加しています。応援クリックしていただけると、たいへん嬉しいです!ありがとうございます。