先週金曜日に学校も仕事も終わり、来年1月下旬までの長ーい夏休みに入りました。
これからの一ヶ月半を無駄にしないようにと、目標を立ててやる気満々の土曜日。
節約生活もブログで公開しているので、気合を入れまくり。
さっ、いざ出陣!というところで、日曜日の朝から「何にもしたくない病」を発症。
こうやって時々、襲われる無気力感。家事も料理も何にもしたくない。
皆様も、そういう日はありますか?
今回のはひどかった〜。
心の内側から全てを拒否。ぐったり。
もうそういう日は、寝るしかありません(笑)。
見てください、この日の歩数↓

相当やばかったです。
普段、昼寝をしないので、見ていた夢が現実なのか夢なのか訳のわからない状態。
おそらく一年の疲れがどっと出たんだろうなと思います。
で、一日中家に引きこもって何にもしたくない病に身を任せて、何にもしなかったら(ご飯はちゃんと作った!)、次の日は朝から復活。
やっぱり寝るに限ります。
年々、気力を回復できるスピードが早くなってきました。
寝れば元気になるこの性格、超前向き人間の父と母譲りかな(笑)。
体も心も限界ギリギリの時は、無理しない方がいいですね(子供が小さい場合は、難しいけれど)。
さて、この夏休みの間に毎日できたらいいなという、ゆるゆるの目標を立てました。
その一。目指せ8000歩以上。
子犬とのお散歩も平坦なコースからレベルアップし、山の坂道コースを歩き始めました。
久しぶりに歩く登山道。
心拍数上がって汗だく(子犬はめちゃくちゃ余裕)。

夫も私も体力ガタ落ちしているのを痛感したので、この夏休み中に再び体力を取り戻したいと思います。
朝、暑くなる前に、日陰多めのガッツリ山登りコース。
夕方、涼しくなる頃に、平坦コースの軽めのウォーキング。
昼間もちょこちょこ色々な用事や家事をして、8000歩以上を目指します。
その二。ブログを毎日書く。
書くことが、もはや私のライフワークとなってきました。
未だに四六時中、ブログに何を書こうか考えていますので、脳みそフル回転。
今まで素通りしてきたようなことや物にも、興味を持てるようになりました。

毎日、好きなことに集中する時間を作るのは、とても大事だなとこの年になって、よくわかりました。
私がブログを書いている時間は、息子も夫も彼らの好きなことをしています。
家族の心のバランスが保たれて、バッチグー。
その三。洋書を一冊読み終える。
寝る前に一章でもいいので、必ず英語の本を読む習慣をつけること。
今、読みたい洋書が山積みになっています、汗。
特にハリーポッターのシリーズは、一年前から読み始めて今やっと5冊目(全巻7冊)。
息子はこの間、既に全てを3回ずつ読んでいます。
5冊目は、800ページもあるんですよ。しかも小さな英字で。辞書みたいに分厚いし・・・。

ハリーポッターと並行して、他の洋書も読んでいるのでなかなか進んでいませんが、この休みに一冊は読み終えるようにしたいと思います。
学校期間中は、びっちりスケジュール通りに家族が動いているので、お休み期間は、
「のんびりしたいことをしながら、ストレスフリーで過ごす」
をモットーに、来年に向けて心と体の充電をしていきたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は、節約生活の中間報告です。
秘密兵器が投入されたので、お楽しみに〜😊
それでは、また!

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。応援クリックしていただけると、たいへん嬉しいです!