こんばんは!みっきおばちゃんのブログにお越しいただき、ありがとうございます。
皆さん、夜寝る直前って、どんなこと考えますか?
その日や過去にあったことを思い出したり、明日かもっと先のことを考えたりすると思うのですが、時々、嫌なことや心配事なども考えてしまって、眠れなくなることってありますよね。
私も昔は嫌な思い出や心配事を思い出してしまって、なかなか寝つけませんでした。
それで、一日の終わりの寝る前ぐらいは楽しいことを考えようと思い、我が家では2つ質問することがあります。
前向きになる質問2つ

今日、一番楽しかったことは?
今日食べたものの中で一番美味しかったものは?
たったこれだけなのですが、想像以上に前向きになれます。
この質問を始めた頃、11歳の息子は「わからないよ、全部楽しかったし、美味しいものも何個かあるから順位がつけれない。」と言っていたのですが、今は一番最初に頭に浮かんだことを、ぱぱっと答えられるようになりました。
ニュージーランド人の夫は、いつも即答です!(質問する前から答えるのは、やめてほしいのですが・・・笑)
この質問をすることで、家族の会話が弾みます。何で楽しかったのか、理由を掘り下げて聞いてみると、息子も夫も嬉しそうに話します。
その日に会ったことをお互いに淡々と報告し合うよりも、楽しかった・嬉しかった・美味しかったという幸せな感情を人に話すことによって、大切な家族と嬉しさを共有できるので幸福感も倍増です。
一番美味しかった食べ物に関しては、我が家の料理担当の私にとって、何の料理が一番美味しかったのかがわかるので、いい勉強になります。
時々、市販のお菓子とかを答えられると、ダメージ指数大きいですけどね・・・。でも、私が予想していなかった手料理を息子と夫が答えると、「へえ~、そうなんだ意外!」と内心思ったりするわけです。
Have sweet dreams!
たったこれだけのことなのですが、寝る直前に前向きな気持ちで眠りにつきたい!と思っている方にはオススメです!
ちなみに、息子が元夫のところに行っている期間(私は共同親権で育児してます)も、夫と質問し合って寝てます。
一人暮らしの方は自問するだけでも、その日のいいことだけを思い出して眠りにつけるのでグッドです。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Have sweet dreams!
↓ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると、たいへん嬉しいです!ありがとうございます。
にほんブログ村